湊町海岸滑空場跡地 [├国内の空港、飛行場]
2015年2月 訪問
茨城県ひたちなか市にあった「湊町海岸滑空場」。
龍ヶ崎市史近現代編の中で、「湊町海岸滑空場(現 ひたちなか市湊本町?)で昭和18年9月19日滑空大会が開かれた」
という記述があります。
1947年撮影の航空写真(下記リンク参照)でこの部分を確認すると、
上図の「那珂湊漁港」の周辺が海岸で広々としたスペースになっています。
・A地点
滑空場があったのは、画面右側の車がズラリと並んでいる直線部分(おおよそ550mx50m)か-
・B地点
この突き出した部分ではないかと思います。
当時この突き出した部分はもっと太くて長くなっており、広大なスペース(おおよそ600mx280m)になっていました。
湊町海岸滑空場跡地:map■
茨城県・湊町海岸滑空場跡地
空港種別:滑空場
所在地:茨城県ひたちなか市湊本町/和田町
座 標:N36°20′21″E140°35′50″
*座標はグーグルアースにて算出
沿革
1943年9月19日 滑空大会
関連サイト:
国土地理院 年月当時の写真(USA M518 214)■ (「同意する」をクリック→戻る→再度■をクリック)
ブログ内関連記事■
湊町海岸滑空場跡地:mapと国土地理院 年月当時の写真(USA M518 214)とを比べると、ずいぶんと変わって(小さく)なってますね。何か理由がありそうですねぇ~(^O^)
by 鹿児島のこういち (2015-04-13 08:52)
皆様 コメント、nice! ありがとうございますm(_ _)m
■鹿児島のこういちさん
実際に比較されたのですね。
確かにかなり小さくなってるんですよね~。
そのせいで滑空場の特定が難しいという。。。^^;
by とり (2015-04-14 07:34)
こんばんは。
様変わりしている理由は、昭和14年ごろからの漁港修築工事によるものと思われます。(戦時中も工事していたのかは未確認。那珂湊市史等の郷土史にてご確認戴ければ幸いです。)
尚、位置については、明確な資料が発見できておりませんが、おじさん的には、魚市場の建物の辺りが適地だったのではないかと考えています。
http://blogs.yahoo.co.jp/trpys563/10999941.html
by 再生おじさん (2015-04-14 22:11)
■再生おじさん
おはようございます。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2015-04-16 06:18)
来週、この場所に「義務」を果たしに行くんですが、
おさかな市場にお買い物(<<<ああ「連れてけ!」の声が・・・)
「あっ!こういう雰囲気のところなのね。」と参考になりました。
ありがとうございますvv
by me-co (2015-04-18 10:27)
■me-coさん
どうぞお気をつけて~(^o^)/
by とり (2015-04-19 11:52)
初めましてよろしくお願いします。すごい情報量ですね。
驚きました(@_@) 地元(栃木)に長年いるのに飛行場のことは
全く知りませんでしたね。
by SIBA-dog (2015-04-22 11:39)
■SIBA-dogさん いらっしゃいませ
こちらこそどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
オイラもまだまだ分からないことだらけなのですが、
たくさんの方にいろいろ教えて頂いております。
by とり (2015-04-23 05:33)
行って来ました!
滑空場跡=県営駐車場でしたが、お買い物で殺気立っておりまして・・・
すっかり忘れておりました(汗)
by me-co (2015-04-26 00:21)
■me-coさん
まあ普通そうなりますよね~(o ̄∇ ̄o)ニヤ
by とり (2015-04-26 06:05)